recipe / 050
アンチョビとベーコンがアクセント!
サトイモ&茹で卵の秋味ポテトサラダ
10月の食材は「サトイモ」
サトイモのねっとり&クリーミーな食感を生かした新感覚のポテトサラダです。イモ類の中では低カロリーなので、ポテサラ好きにはうれしい一皿。ぬめりが多くて下処理必須といわれるサトイモですが、蒸してつぶすだけのサラダは皮ごと電子レンジで加熱というシンプル調理でOK!なのもうれしいですね。

- サトイモ…3個(皮付きのままよく洗って濡らしたペーパータオルで包む。耐熱皿に並べてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分程、竹串がすっと通るまで加熱する)
- 卵…1個(茹でて殻をむき、8等分に切る)
- ベーコン…2枚(1cm幅に切る)
- アンチョビ…2フィレ(粗く刻む)
- オリーブオイル…大1/2杯
- A
- マヨネーズ…大1/2杯
ケイパー…大1/2杯
ディル…1〜2枝(飾り用に少々残して、粗く刻む)
粗挽き黒コショウ…少々
作り方
- 各材料の下ごしらえをする。サトイモは電子レンジから取り出し、熱いうちにペーパータオルで包みながら皮をむき、ボウルに入れて粗くつぶす。
- フライパンにオリーブオイルを熱してベーコンとアンチョビを入れて炒め、1に加える。Aを加えてよく混ぜ、茹で卵を入れてさっと和える。器に盛り、飾り用に残したディルをちぎって載せる。
photo:chisato hikita , food stylist:yumiko inoue
井上 裕美子さんの“ちょっとだけアドバイス”
サトイモは皮のまま電子レンジで加熱すると、ぬめりも少なくむきやすくなります。熱いので火傷には気を付けてくださいね。厚手のペーパータオルを2枚重ねると熱さを軽減できますよ。サトイモはねっとりとした食感を大切に、粗めにつぶしましょう。
井上 裕美子さんフードスタイリスト
エーツー所属。笑顔が素敵なフードスタイリスト井上さんは、雑誌や広告などで活躍中。レシピ提案からスタイリングまで幅広く手がけています。著書に、『ヘルシー!トスサラダ』『いいことだらけの旬野菜で、今日なに作ろう。旬がおいしい台所』『玉ねぎヨーグルト』(いずれもワニブックス) ※『玉ねぎヨーグルト』は医学監修:木村郁夫
